OtoyaLog

おとやさんが好きかって書くログ

【宵祭】山家神社の例大祭に参加してきました

otoyalog.hatenablog.com

先日更新したこの記事の続き。今回の上田行きの目的は、旧真田町に鎮座する山家神社の例大祭に参加することでした。山家神社は四阿山を聖山とする白山信仰の神社で、社伝によれば成立年は不明ですが、今年2018年が四阿山開山1300年にあたるため、少なくともそれ以前から存在していた古社です。

私の住んでいるところからは少し離れているのですが、以前に参拝に伺ったときに境内の雰囲気の良さと、宮司さんのお人柄に惚れて、それ以降機会があるたびにお参りさせていただいています。

資料によると、例大祭はもともとは毎年4月17日に催行されていたようなのですが、現在では周辺の土曜日に宵祭、日曜日に本祭というかたちで行われているようです。上にも書いたように何度かお参りしているものの、祭日にお参りするのは実は今回が初めてです(本当は2月の節分祭にも参加したかったのですが、武術の稽古のため行けなかった)。

山家神社

山家神社

宵祭がはじまる少し前、まだ日が沈まないうちに山家神社には到着しました。鳥居前の枝垂桜も花が残っており、春らしい雰囲気。晴れて、もう少し暖かくなっていれば最高だったのですが。

まだ少し時間があったので、山家神社の下を流れる神川を挟み、対岸にある剣岩という小山の中腹にある劔石稲荷社という小社を参拝してみます。こちらの劔石稲荷社、下からは見通しがまったく効かない木々が茂る山の中腹にある上、特に道標のようなものはありません。

山への入り口などは事前にある程度調べておいてはいたものの、正確な位置は把握しておらず、ほぼ迷わずに最短距離でたどり着けたのは、それこそ神助によるものかもしれません、などと。迷わなければ、山家神社から歩いて10分くらいで行けます。

劔石稲荷社

劔石稲荷社

劔石稲荷社での参拝を済ませ、山家神社に戻るとぼつぼつ地元の方などが集まりはじめていましたが、生憎なことに雨も降りだしてきてしまいました。

山家神社 拝殿

山家神社 拝殿

神事が執り行われている間は拝殿の外から見学していようと思っていたのですが、宮司さんや氏子さんたちのご好意で、私を含め地域外の崇敬者も拝殿内での参拝に参加させていただけることになりました。常々感じているのですが、上小地域の方々、本当に優しい方が多い。ありがたい。

祝詞奏上などの神事のあと、氏子さんによる獅子舞の奉納が行われます。普段は拝殿前の広場において奉納が行われるそうなのですが、今回は雨のため、拝殿内での奉納となりました。

獅子舞奉納

獅子舞奉納

iPhoneのカメラしかなかったのと、私の腕のせいで碌な写真がない…… そもそも、奉納中にあまりパシャパシャ写真を撮るのも如何なものかと思い、ほとんど撮っていないのですが。お顔が分かる部分にはモザイクを入れています。地域では真田地区の横沢地区に獅子舞が残っているそうなのですが、宵祭で奉納されていたのは真田地区の方だったかな。少し記憶が曖昧です。

初めは4人の方が獅子の中に入り、お囃子に合わせて舞を舞います。少しすると、獅子の中の人は1人となり、ひょっとこのお面を被った方との掛け合い形式の舞に。最後はまた獅子の中に4人入っての舞になる、という形式。動きがユーモラスでとても面白い。獅子可愛い。

獅子舞の奉納をもって、宵祭はお開き。7時半ごろから始まって、1時間ほどでお開きになった感じでした。記事が長くなってきたので、翌日の本祭は分けて書きましょうかねー。